SCHOOL LIFE

行事

宿泊研修&球技大会

  • 2025.09.18
  • 行事

9月上旬は定期考査が行われ、その一週間後に宿泊研修に行ってまいりました。

今年度は2泊3日の滋賀、大阪、京都の行程となりました。

琵琶湖では、BSCウォータースポーツセンター様のご指導の下、SDGsの重要性を学び、カヤック体験を行いました。最初は思うように進まず戸惑う生徒たちも、インストラクターの丁寧な指導を受けて、次第にコツを掴みました。後半は二人一組のカヤックに乗り換え、声を掛け合いながら協力し、チームワークの重要性を実感しました。美しい湖の景色を眺めながら、自然との触れ合いを通じて、自分の視野が広がったと感じました。

2日目はUSJで過ごしました。35度を超える猛暑日でしたが、仲間と共に行動し、アトラクションを楽しみながら絆を深めました。待機時間や食事を共にする中で、普段話さない友達とも自然と交流が生まれ、仲間とのつながりが強まりました。USJでの体験を通じて、新しいことへの挑戦を楽しみ、自分の個性や強みを再確認することができました。


最終日は清水寺を訪れ、班別で自由行動を行いました。二日目の班は体調やトラブルに配慮した編成で、三日目は学年を超えた混成班で活動しました。各班が事前に計画したルートを散策し、多様な視点での体験を楽しみました。昼食後、バスに乗り込んで解散式を行い、京都駅から東京駅で解散しました。

この3日間の研修は、猛暑の中で体調管理に気を使いながらも、生徒たちは意欲的に行程をこなし、仲間との絆を深めました。普段の学びとは異なる貴重な体験を通じて、社会性や自己効力感を高めることができたと思います。

 

また、その次の週には球技大会も行われました。

今年度の競技はボーリングでした。

宿泊研修後ということもあって、競い合うというよりは、かなり和気あいあいとした雰囲気で行うことができました。