SCHOOL LIFE

行事

令和6年度 通信制宿泊研修 in沖縄

  • 2025.01.11
  • 行事

通信制課程では年に一度、野外活動や特別活動の時間の中で宿泊研修を実施しています。この研修では、集団行動・班行動を通じて集団生活の規則や規律、並びに協調性を学び、今後の社会生活を送る上での基礎を確立することが大きな目的となっています。本年度は、12/9~10の2泊3日で沖縄へ行ってきました。

 

初日は「ひめゆりの塔」「平和記念公園」へ行きました。実際に現地を訪れ、見学する中で戦争の悲惨さ、そして平和の尊さを改めて実感することができました。

 

 

 

 

 

 

2日目は、午前中に「美ら海水族館」に行き、その後「お菓子御殿」で昼食を取り、午後は「嘉手納ブルーフィールド」でカヤック体験を行いました。

美ら海水族館は水族館とは思えない広さに全員が驚いていました。ジンベイザメをはじめとした多くの魚に囲まれ、ゆったりとした時間を過ごせました。

お菓子御殿ではタコライス、ソーキそばをいただきました。

嘉手納ブルーフィールドでは2班に分かれ「カヤック体験」と「自然散策」を行いました。

自然に囲まれた1日に生徒もとても満足した表情でした!

 

最終日、午前中に「おきなわワールド」にお邪魔しました。大迫力のエイサーショーや鍾乳洞に圧倒されました。

最後は国際通りで自由行動を行い、那覇空港から羽田空港に戻って解散しました。

 

2泊3日の宿泊研修を通して、慣れない環境での集団生活でも生徒1人1人がしっかりと国際学院生としての意識を持ち行動できていました。

生徒にとって、沖縄の歴史や自然、文化を知るとても良い機会であったと思います。みんなにとって忘れない思い出の1つになってるといいな。

3日間お疲れさまでした!