SCHOOL LIFE

行事

7月の行事について

  • 2025.08.20
  • 行事

7月には、埼玉県農業ビジネス支援課の担当者様をお招きし、「都市と農山村の交流講座」を開催しました。農村の人口減少や地域活力の低下といった課題に対し、共生と対流を促進する取り組みについて学びました。グリーン・ツーリズムや自然豊かな環境での観光の魅力に触れる機会となり、この点は特に多くの生徒が興味を深めていました。

また、芸術鑑賞会では、劇団四季のミュージカル『アラジン』を観劇しました。事前学習で劇団四季の魅力や『アラジン』のあらすじ、そして音楽について学びました。当日は築地で昼食を楽しみつつ、迫力ある舞台を堪能しました。生徒たちはそのコミカルでダイナミックな演技に大いに興奮していた様子でした。

さらに、7月には上級学校訪問も実施しました。希望制で、四年制大学2校と専門学校1校を訪問し、模擬授業や学食体験、学校説明を受けました。特に2年生は、自分の進路についてより具体的なイメージを持つことができたのではないかと思います。

 

現在は8月の夏期講習期間に入り、暑さにも負けず、学生たちは考査の準備や宿泊研修の準備を進めています。運動の機会は減りましたが、学業への集中力は高まっています。

次回は9月に実施予定の宿泊研修後、その様子をお届けしたいと思います。どうぞお楽しみに。